雑記ブログとして日々の日常を綴っているのですが…ふと感じた。
語彙力は度外視して、自分の言葉で意見を発信して読者に読んでもらってということをしているのなら
歌詞かけるんじゃないか?
作詞家の人は聞く人を感動させるし、もちろん尊敬してます。
がしかし自分の言葉で共感を求めるブロガーも歌詞書いてなんとか成り立つんじゃないかなと。(笑)
・・・さっそくやってみます。
テーマを絞る
テキトーに書いてもただの文章になってしまうと思ったので
ある程度、基礎を勉強してから書こうと思います。
まずはテーマを絞ります。情景をただ書きなぐっても面白くないので、僕の実体験思い出しテーマを決めていきます。
テーマとしてよくあるのが…
- 恋愛系(別れた、付き合う前、出会った時)
- 社会全体を斬る系
- 自分の夢
- 今の自分の日常
- 相手を想って
上記のようなもの。現代なのでいろんなことに焦点を当てやすくなんでも歌詞にできそうなのですが
1番僕が簡単に思い出せそうな恋愛をテーマに書いていこうと思います。
歌詞で世界観を伝える
楽しいのか?悲しいのか?怒っているのか?という心境が分かるように仕上げる必要があります。
仮に歌詞を提供したとして、楽曲を作る人が楽しい感じに作ればいいのか、悲しい感じで作ればいいのかわからなくなってしまうので、そこを明確にしていきたいです。
今までの恋愛なんて別れたことしかないので、悲しい歌で設定します。
ほぼ全員に振られているので思い出したくもありませんが、頑張って美化して書いていきたいと思います。
重要:構成
いろんな歌詞をみたところ…
Aメロ→Bメロ→サビという順番になっているので、まずは基本を忠実にこちらを元に書いていこうと思います。
A2メロ→B2メロ→サビ→Cメロ→サビを書くまでの力がないので、今回はいわゆる1番のみです。
ちなみにサビから入ったり、最後にサビがきたりする曲もいっぱいあります。
具体的な情景
誰がどこでどんな状況なのかを共感できるように書いていく必要があります。
『あなた』や『僕』が歩道橋や踏切で…といった風にしっかりと情景が見えるように具体的に歌詞内で示しましょう。
自分の様子を動物に例えたりするもの分かりやすくていいですよね。
細かい部分を切り取って歌詞にした方が感情に訴えかけれる詞を書くことができそうです。
作ってみた
ここまできて引くほど恥ずかしくなってきたのですが、仕方ないから公開します。
タイトルは『クリスマスイヴ』
5分遅刻して 改札まで小走り
パチンコの景品 かばんに隠した
コートを羽織った君が 少し寒そう
どうしてあの時気づかなかったんだろう
クリスマス 君からもらったジッポの思い出も
少しずつ 煙の中に消えていくはず
ありがとう 僕だけ時間が止まってる
今の僕なら遅れはしないよ
さよならも言えずのI love you
ごめんね やっぱり君が好きなんだ
まとめ
めっちゃ難しくこれだけ書くのに3日かかりました。
本当の作詞家さんならもっと練ったりすんだろうけど言葉がでてくる自信がありませんでした。
曲を作っている方って凄いんだなって実感できました。
単刀直入に書いた方が真剣さが伝わるなと書いていて思いました。
楽曲の提供待ってます。歌いますね僕wwwwwwwwwww