性欲が強い人や子孫繁栄能力が高い人は『仕事ができる』みたいな噂きいたことありませんか?
昔の小説家や画家、スポーツ選手でも芸能人でも波乱万丈な恋をしているし
一説として僕は正しいだろうなと思っています。
仕事っていうか何かに打ち込む姿勢や意欲があるから
ある能力に特化できる人になれるんだと思うんですよね。
アーティストやスポーツ選手となるとメディアに出る機会も増えて
モテると思うし、言い寄られるから恋が多くなるのも仕方ないのかなとも思いますが…
めっちゃ羨ましいな!モテたい…。
性欲はあるけど仕事できない僕みたいな例外はいますが
なぜ性欲が強い人が仕事やスポーツができるのでしょうか?理由を調べていきます。
性欲が強い人が仕事やスポーツができる理由
結論を言えば『テストステロン』の数値が仕事やスポーツの能力に関係があるのです。
テストステロンとは新しいことに挑戦しようとする冒険心、友達や恋人・家族の関係を大事にすること
ゲーム、スポーツ、仕事への競争する心などのいわゆる『男らしい行動』と関係があります。
テストステロンの数値が高ければ高いほど、リスクを恐れないで行動できる傾向があるのです。
恋愛も仕事と同じように強気で行動できることから、性欲が強い人が仕事ができるという
イメージが付いたのだと考えられますね!
テストステロンは私たちの生活に大きく関係しており
この数値が低いと競争心や冒険心がなくなるだけでなく
やる気がなくなる、不眠、うつ病などの恐れが高まることから
人としての強さにも関係していることが分かります。
性欲が強い=めっちゃセックスする奴
僕がなぜ『性欲が強い人は仕事ができる』という説が嫌な理由は2つあります。
①性欲が強い=めっちゃセックスする奴と捉えられているからです。
まあ…性欲が強いって何を定義にしているのか分かりませんが…。
そもそもめっちゃセックスする人が嫌いです。
というのも不特定多数の人とセックスしてる人ってバカっぽくないですか?
ヒトとして生まれてきたのに脳みそ弱いというか理性がないって感じちゃうんですよね。
②仕事ができる人は尊敬できる
僕は仕事ができる人を尊敬していることから
不特定多数の人とめっちゃセックスする奴が仕事ができるをイコールで結びつけたくないのです。
そんな尊敬する人がめっちゃセックスする奴だったらすごく嫌だなって気持ちがあります。
性に対しての貞操観念がバリ強いので『不特定多数の人とめっちゃセックス』が受け入れられません。
えっ!?共感できないですか?言ってる意味分かりませんか?
絶対分かってくれる人いると思ってるんだけど!
モテる、恋愛上手いやつが仕事ができるやつだ!
性欲とか関係なくて恋愛上手いやつが仕事できるやつだなって最近思うんだよな。
というかこれが正解で『性欲が強い=仕事ができる人』にした方がインパクト強くない的な感じで広まったんだと思う。
もちろん恋愛上手いやつ=仕事ができるに理由がないわけじゃない!
恋愛できるやつは…
- マメに連絡とれる
- 視野が広い
- コミュニケーションがとれる
この3つができます。というのもこの3つが仕事に共通しているからです!
・マメに連絡とれる=報連相ができる
・視野が広い=相手のことを考えれる、どこから仕事に手をつけていいか判断できる
・コミュニケーションがとれる=職場でも良い空気感を出せる
ほんとコレに尽きると思っています。
恋愛がうまい人は付き合ったり、別れたり、グレーな関係の人も多いから
性欲が強いみたいに一括りにされてしまったのではないでしょうか?
むっつりスケベなんて論外。
コソコソしてるから仕事もそういう感じでやっちゃうから全然捗らない。
てかキモイ、生理的に無理。
まとめ
最近思ったことがあったから書いてみました。
モテて、仕事もできていいなーなんて思っていたけど
どっちかできたらどっちもできるんだなって気づいたから
とにかくモテるように仕事頑張ろうって思った今日でした。