前に100万円あったらみんなどうする?一番良い使い方ってあるのかな。
という記事を書いたけど、じゃあ実際に100万円ってどうやったらゲットできるかなって思って
この記事を書こうと思いました。
前回の記事は意外と反響が大きく、やっぱり100万円って大きな額でもあり
しかしながら到達できない貯金額でもない、いい塩梅の額なんだなっていうこともわかりました。
僕は今100万円があったら、仕事休んでもしくは辞めて家に籠りながら好きなことしてみたいなって思いますね。
3ヶ月くらいだったら仕事しなくても大丈夫なので、約90日間好きなことに時間を当てれますからね。
やりたいことありすぎて(YouTube、ブログ、その他勉強…etc)
仕事のことを考えずに好きなことだけをする時間も必要だなって感じています。
すかさず自分語りしてしまいましたが、みなさんそれぞれ考えているの使い方がありますよね。
最速で100万円稼ぐ方法を自分なりに考えたので是非参考にしてみてください。
今の生活で100万円を貯める場合
この記事をご覧になっている年齢層が全く分かりませんが、とりあえず20代~30代と設定すると
月のお給料が約30万くらいだったので今回はみなさんのお給料『30万円』でお話を進めます。
(参考資料:民間給与実態統計調査結果 平成29年)
とりあえず手取りは5くらい引かれて25万円です。30万ですが実質25万ですね。
そこから引かれる諸経費を考えて…
- 家賃6万
- 光熱費1万
- スマホ・ネット代1.5万
- 食費6万
- 交際費5万
合計すると6+1+1.5+6+5=19.5万です。(※NHKの料金は含まず)
つまり貯金できる額は満額で5.5万ですね。
100万円を到達地点と考えて…100÷5.5=18…となるので約18ヶ月かかる計算になります。つまり1年半です。
それは長すぎですね。僕としてもそんな長期で100万円を貯めるのは嫌です。喉から手が出るくらいほしい、とにかく早く欲しいですよね。
ここから真剣に考えます。
生活スタイルを変えずに早く100万円を貯める
先ほどの諸経費を元に考えていきます。
- 家賃6万
- 光熱費1万
- スマホ・ネット代1.5万
- 食費6万
- 交際費5万
家を変えるのはそう簡単にできないので、とりあえずここは保留にします。
次は光熱費ここも一応高めにしてはいますが抑えられても7500円くらいかなって思います。
スマホ・ネット代を安くする
その次スマホ・ネット代です。ここは手の打ちどころはあります。
スマホに関して今は現代も発達し『格安SIM』というものが存在します。
顧客満足度1位の『マイネオ』やCMでおなじみの『UQモバイル』などがおすすめです。
またMNP(携帯電話番号ポータビリティー)を使って電話番号そのままで
違う他社に乗り換えるとスマホをほとんどの場合で安く使用できます。
それぞれ読者の方の使用状況で月々のお値段は変わってくるので
一概に言えませんが、安くなる方で月々3000円~5000円くらいといったところでしょうか。
SoftBankへの乗り換えなら【ケータイ乗り換え.com】
これで家の固定のネット料金も合わせて1万円くらいになるのではないでしょうか。
最近では○○ヒカリも流行っていてプロバイダー分の料金を安くできるので
固定のネット回線も変えてみるのもお勧めです。1200円くらい安くなると思います。
食費を安くする
6万円って設定が正直バカ高いなって思ったのですが
なんだかんだで意外と食費で使うって知ってました?(笑)
アイスとかお菓子とかお酒とか買ってたら、毎日2000円くらい簡単に飛んでいきますよ。
タバコとか吸っているならなおさらですね。
とりあえず急激に生活を変えるのはストレスがかかり僕は良くないと思っています。
でもある1つの画期的な方法でめちゃくちゃ食費を抑えれる方法があります。
それは…『自炊』です。(ガチ)
これホントに凄いです。(ガチ) 光熱費は若干上がるものの自炊の力で食費4万くらい余裕です。
4万は月で言えば1333…円で1日1300円もあれば朝・昼・夜と全食作ることが可能です。
1人暮らしで自炊をするのは結構骨が折れるかもしれませんが、1ヶ月もすれば意外と慣れてきて
自炊することが習慣にすることができます。料理も得意になり一石二鳥ですね。
真由美さんの1週間2500円節約レシピというブログを参考に献立を考えてみると良いですよ!
余談:現在カナダなんですが、自炊で1ヶ月$300も使っていません。
日本円するなら2万4000円くらいです。野菜の摂取量が少なくなることがあるので意識すると良いです。
交際費について
交際費5万は週に一度飲みに行けるくらいの余裕はありますよね。
友達や仕事関係で飲み会が開かれるのでまずここを削ってもいいかなと思います。一回行かないだけで1万円の節約はできます。
『友達関係は大事!』『職場の人とも交流を持ちたい!』というのであれば、無理に削る必要はないです。
最も僕が重要視しているのは『衣・食・住』です。
服装や食べ物、そして住まいについて考えだしたら仕事など他のパフォーマンスは落ちます。
今回の目的は最速で100万円を貯めるor稼ぐ方法なので衣食住のことをいかにして考えないようにするかが重要になってきます。
この3つの中でも特に意識して支出を減らすことができるものは『服』だと思っています。
服はブランド物でなければ安価で全て売っています。すぐに買ってしまう服も
メルカリ、安いブランド、古着でどうにかすることなんて簡単だと思います。
生活スタイルを変えずに100万円貯めるまとめ
上記のことを簡単にまとめると…
✔スマホ・ネット代1.5万円→ 1万円
✔食費6万→4万
✔交際費5万→4万(飲み会一回削るor服を安くする)
全て合計し…月3.5万円浮くことになります!
つまり満額で貯金できる額の5.5万+3.5万=9万となり
約11ヶ月でほぼ100万円貯めることができるようになります。1年もかからなくなりましたね。
とにかく、固定費を減らす方法は収入を増やすより簡単ですし
手っ取り早くオススメな方法だと思います。
収入を増やす方法
100万円を得るためには2つの方法しかなくて
節約するか収入を増やすかどちらかしかないと思っています。
まず初めに節約についての方法をお伝えしましたので、次に収入を増やす方法を考えていきます。
節約はすべての人ができることであってやり方も簡単です。
しかしながら収入を増やすとなると、時間や労力がかかり大変です。
これから僕が提案するのはあくまでも個人の意見ですので、参考程度にしてみてください。
仮想通貨
鼻から胡散臭いですが、仮想通貨はまだ始まったばかりで値の動きが活発です。
上がったり下がったりを繰り返しており
初めに仮想通貨を見つけた方でもうすでに何人もの人が多くの大金を手に入れています。やっぱり胡散臭い(笑)
市場はまだまだでこれからだと思っているのですぐに仮想通貨がなくなるとは到底思えません。
そしてやることは簡単、最安値に近い物を買ってホールドするだけ。
高く跳ね上がったタイミングで売るだけ。脳を使わずにできるのが利点だと思っています。
タイミングがいいと倍率として×100くらいいくこともあります。非常に夢のある話ですよね。
もはや100万円稼ぐ以上の金額を稼ぐことができます。
余剰資金がある前提のお話ですが、レバレッジなど掛けなければ大きな損失は生まれませんので
長い目で仮想通貨を楽しんでみるのも良いかもしれません。
もちろん僕もやってます。
YouTubeで稼ぐ
最近では知らない人もいないYouTuberはその知名度だけでなく稼ぎも凄いです。
月500万くらいを広告のみで稼ぐ人もいます。
平均すると約1動画あたり0.1円で1万再生で1000円くらいといったところでしょうか。
単純に毎日1万再生で3万円の収益ですね。その動画はずっとネット上に残り続けるので
次の月は3万円以上も簡単な話です。
非現実的なテレビとは対照的にリアルな動画を視聴者に届けられるYouTubeでは
未開拓なジャンルはまだまだあります。
- カップルがただただ家でゴロゴロしている動画
- ごつい男がひたすらご飯を食べている動画
- ひたすらいろんな言語でナンパする動画
などなど、えぇ!こんな動画に需要があるの!?って驚きばかりです。
自分の趣味やスキルがコアであればあるほど個性がでて動画にすれば伸びていく可能性が高いです。
やらないよりかはやった方がいいと思います。
上手くいけば1年後、月10万円の収入も夢ではありません。
せどり
せどりとはモノを安く仕入れて、高く売ることを指します。
一旦モノを購入する資金が必要なため、初めはマイナスが出るというデメリットがあります。
さらに、店舗やモノごとのリサーチ力が必要なので初めの内はかなり手間がかかります。
訳わからないまませどりをするほど簡単ではありません。
しかしながら、僕がオススメするYouTuberで本山まさしさんという方がいます。
せどりのノウハウをまとめた動画で非常に見やすく、初心者でもせどりで稼ぐことができると思います。
向き不向きがあると思うので1度、動画内でせどりのやり方をみて考えてみると良いかもしれません。
買って売るだけで7万プラス…。すごいテクニックですよね。
ブログで稼ぐ
何度もこのブログ内でオススメしている方法、それはブログで稼ぐことです。
YouTubeとブログも似ていて1度作った動画や記事は資産になるからです。
その動画や記事はネットがある限り永遠に残り続けるからです。
コンテンツに年齢など関係ないので中学生でも高校生でもコンテンツの作成できるのがメリットですね。
稼ぎ方は2種類あって
- Googleアドセンス広告
- アフィリエイト
があります。前者はクリックのみで収入が入るのに対して
後者は広告からの購入で収益が入る仕組みになっています。
アフィリエイトの方が断然難しいのですが、その分単価も大きいので大きな稼ぎも十分に狙えます。
記事を書いていない日でも収益がでるので書いた分だけ毎日稼いでくれるので非常に頼もしいです。
ブログで有名なマナブさんはブログを含め月1000万達成しています。
100万円飛び越えちゃいましたね。約5年ほどかかっていますが
反対にコツコツと作業を進めれば、みなさんも同様に稼げるチャンスはあるということです。
まずは月1万円を目指して頑張りましょう。
まとめ
100万円を稼ぐ方法は上記のことだけでなく、様々な方法があります。
リスクのない方法を書いたつもりです。初心者でも十分稼ぐことが可能です。
僕は節約には限界があると思っているので、収入を増やすことをオススメしています。
家でゴロゴロして毎日の生活を送るよりかは今の生活を潤すために
副業をはじめた方がいいと思っています。
1年はダメでも2年目、3年目と続けていれば必ず収入は上がってくると思うので
長い目で『継続』することを目標にまずはやってみるとよいでしょう。