うつ病は主に気分が激しく落ち込み、何に対してもやる気が起きなくなってしまう精神疾患の一つです。正式な診断によってはあなたは『うつ病』ですと結果が出ることがあります。
しかし個人的な意見として診断では判断できないうつ病もあると考えています。あなたがもし今うつ病だなと感じているのであれば、それはうつ病です。
脅かすつもりで言っているのではありません。うつ病は気づいた時点ではまだ大丈夫だと思うのですが、どんどんストレスが増え進行していくと、もう元には戻れないくらいの疾患にかかる恐れがあります。
若い頃に一度精神科に行ってうつ病の診断を受けました。
その時『あなたは精神疾患ではない。』と言われ、さらに『もっとひどい患者がいることはご存知ですか?』と…本当に若かったですが、僕は医師に呆れたのを覚えています。
実家で休養することで復活し再び上京しましたが、本当に本当につらかったです。ただ青かったと今では思うのですが、ストレスの度合いなんて人それぞれですからね。
それで本題にもどりますが、うつ病にかかると様々な障害が発生してきます。僕の実体験を含め紹介していきます。もし今職場や他の環境でストレスを抱えながら業務をしている場合はこの記事を読んで、とどまらず『辞める』ことも検討してほしいと思います。
まずはストレス過多となるとどういう現象になるのかということ、そしてやめてから現在の状況を素直に話していきます。
仕事でうつ病になってしまう理由
仕事でうつ病になる理由は様々ありますが、主な理由は
- 長時間労働による疲労
- 人間関係
- お金・経済問題
- 職場の異動
- 仕事ができない
があります。性格としても生真面目で責任感が強い、そして孤独を感じやすいタイプの人が
うつ病にかかりやすいと一般的に言われています。
また仕事だけでなく、うつ病になってしまう原因としてプライベートも関係してきます。
恋愛・友人・家族での悪い出来事が起これば、それも重なり精神的に蝕まれていきます。
精神も肉体も徐々に蝕まれていって自分のキャパシティーを超えた時にうつ病にかかります。
感情のコントロールが難しくなり笑顔がでなくなったり、何かをする意欲が湧かなくなったりが
自分自身で分かるようになってくるのです。
ハゲてきた
ストレスなのかうつだからなのか真相は不明ですが、急に薄毛に悩まされています。ドライヤーで髪を乾かしていると…ん?こんな髪のボリューム少なかったかな?と思うようになったのです。
いろんな美容室のスタッフの方に聞いても『そんなことないですよー!(にっこり)』と言われるのですが、僕の髪の毛だからはっきりとわかるのです。僕の場合は圧倒的に髪のボリュームが少なくなりました。薄くなるだけでなく、円形脱毛症いわゆる『10円ハゲ』もうつ病・ストレスが関係しています。
時期もストレスを抱えていた仕事をやめた直後から気づきましたし、要因としてはストレスや鬱が関係しているのかなと思います。
髭も生えてこなくなった
以前、別記事でもご紹介したのですが、髭の一部が生えてこなくなりました。そして今も生えてくる気配がありません。勝手にうつのせいにしているかもしれませんが、こちらも時期が被りすぎてそう考えざる負えませんでした。
もしかしたら深剃りして毛根をしなせてしまった可能性もありますが、真相は不明です。一生キレイな髭を揃えることはできない体になってしまったのです。
10円ハゲがストレスで出ることから髭にも脱毛症が出てもおかしくないなと思っています。
私の髭が生えてこなくなった部分ができた。経験からその疑問をズバリ解決します!
仕事のことしか考えられなくなる。
僕の場合は仕事だったのですが、もう嫌でも仕事のことを考えてしまうのです。嫌いな人、嫌いなこと、嫌いな自分すべてのサイクルが狂いどんどんマイナス思考になっていきます。
責任のある立場だとなおさらです。自分でなんとかしないと…!と思いがちになり一人であれやってみたり、これやってみたりと従事するのですが、もちろん会社の中の1人がやったってどうにもなりません。
そもそも僕が抜けたところで会社は回るのです。そしてこれは他の人にも当てはまることです。
今重大な仕事を任されていると深く自分を追い込んでいませんか?間違いです。
代わりの人はいないかもしれませんが、会社よりもあなた自身を一番に考えてください。会社のために生きることがいい人な訳ではありません。
プライベートで楽しいことをしている時も仕事のことを考えるようになれば末期です。
どんどん闇落ちしていく
リア充とはかけ離れ、昼夜逆転そして友達と遊ばなくなり超コミュ障で外が怖くなります。ガチです。そのためギャンブルや酒、たばこと一人でするような趣向が増え、とても良いとは言い難い趣味が増えてしまいます。
さらにこれが仕事だときつくてブラックになるとそこまで良い給料ももらえないので、上記の趣味でほとんど資金が底をつきます。毎月入ったお給料でなんとか生活する生活が続くので将来真っ暗闇落ちまっしぐらです。
普通に生活していれば貯金も可能なのですが、ストレスを発散するためによくわからないことにお金を使うことが多くなるのは不可避です。
ギャンブル・タバコ・お酒にお金を使うことがおおくなります。
うつ病だけでなくそのほかの大病にかかってしまう原因にもなるので早期退職をするべきです。
辞めてから今の心境
仕事をやめてからフリーター生活が続きましたが今は、はっきり言って心が晴れ晴れしています。しがらみがなくなって自由に生きることができています。
自分の周りにつけられていた鎖みたいなものも消えて、ストレスを感じない生活を送っています。がしかし自分の概念がおかしくなって二度と就職したくないと感じるようになってしまいました。違った形のコミュ障が残ってしまったのが原因かと…一人でできる仕事を進んでするように今はしています。
仕事をめちゃくちゃしていた時期は外に出ることがなくモンモンとしていましたが、今は外に出るタイミングが多くてアウトドアの楽しさを改めて感じました。中で一人でいるよりは、やっぱりしっかりと太陽の光を浴びて友達とあったり、遊んだりすることも大切だと感じました。
今更ながらなぜこんな記事を書いたのかと言うと、僕は仕事を辞めて正解だったのかなと思っています。今の方がお金はないですが楽しいからです。したいことして笑って挑戦する、もうあなたは人の目を気にする必要もないでしょう。
想いがあってとどまっている、辞められない環境、様々な要因が考えられます。しかしそれでも一度は考えてほしいと思います。自分のことを大切にした方がいいと僕は思います。
まとめ
とにかく主張したいことは末期のうつ病にかかる前に原因となっている仕事をすぐに辞める決断をするべきです。
病気にかかってしまうおそれだけでなく、自分の精神状態が最悪の状態まで落ちてしまった場合、社会復帰するために膨大な時間を要するからです。
お金のことは後に考えてとりあえずは休養して、次のステップに進めるように精神状態を安定させましょう。