日々の生活をしていると『あいつはいつも上手く行っていていいよな』とか
『それに比べて私は何もできない…』とついつい他人と比べてしまうことはありませんか?
『隣の芝生は青い』ということわざがあるように、自分より他人の方がよく映ってしまうものです。
毎日こんなことを考えていたら、どんどんマイナス思考になっていって日々の生活も上手くいきません。
他人と比べない。
重要なのは『自分と他人を比べない』ということ。
自分と他人を比べても違う人間なので、全く意味がありません。
自分に対する評価を『相対評価』ではなく『絶対評価』で判定してほしいのです。
相対評価:周りと比較しながら、自分の位置づけがどこなのか評価すること。
絶対評価:自分の評価をあらかじめ設定した基準で評価すること。
なぜ相対評価ではなく絶対評価で自身を判定したほうがいいかというと
相対評価だとほぼ必ずといっていいほど落ち込んでしまう仕組みになっているからです。
例えば…
前回のTOEICでは500点だったのが今回は800点を取った
↓
でも、友達は900点を取った。
↓
『友達はすごいよなー…(落ち込む)』
以上ような思考に陥ってしまうからです。例えの内容が少し極端だったかもしれませんが、
上記の内容が絶対評価であればTOEICのテストが300点もUPしてるのだから喜んでもいいはずです。
自分だけを見れば確実に成長してるのですから!
そして相対評価のもう一つのデメリットは比較対象を間違えると自分自身が成長できなくなるからです。
比較対象の相手がTOEIC300点くらいの人の時、例え自分の点数が500点であっても優越感を持ってしまいます。
このような場合自分の思考が相対評価であった時『もっと頑張りたい』という考えにたどり着くことはありません。
他人と比較しても決していいことはありません。
自分自身が決めた目標を1つ1つクリアしていくことが重要だと僕は考えます。
上記の考えを踏まえた上で、自由な生き方をする方法を解説していきます。
小さな目標をクリアしていく
誰かのことをいいなと思っている時あなたは、現実離れしたような有名人を想像してはいませんか?
いいなと感じたとしても、あなたはその人にいきなりなることはできません。
大きな夢を設定する時に大事なのが、小さな目標も設定することです。
人は小さな成功体験をするたびに自信をつけていくものです。
あなたの夢までに成し遂げるべきことを10個ほど書き出してみては?
それらをクリアしていく毎にあなたはどんどん自信がつき、成功者となっているかもしれませんよ!
恥ずかしいという感情を捨てろ
他人と比べてしまうあなたはどこかしら自分のやりたいことしたいことに恥ずかしさを覚えています。
『友達にバレたらどうしよう』や『失敗したらどうしよう』
そんなタラレバを考えているうちは、他人と比較しながら生きて
一生辛酸を舐める人生となってしまいます。
『恥ずかしい』この感情は大人になるにつれて大きくなっていきます。
どうしても社会性や世間体を考えてしまってなかなか自分のしたいことの一歩を踏み出すことができません。
そもそも他者がいると考えてしまうから恥ずかしいのです。
自分のしたいファッションや音楽、学びたいことそんなことを友人や家族
あるいは好きな人にバレたところで何も失うことはないのです。
想像以上に相手は自分に関心を持っていません(笑)
また好きなことをしているということに関して最近の傾向では羨ましがられる、尊敬される傾向にあります。
殻を破って『恥ずかしい』という感情を捨てることがまず初めの一歩になってくると思いますよ!
考えるな感じろ!
『Don’t think feel!』あの有名なブルース・リーが言った名台詞のように
考えずに、自分が感じたまま直感を信じて行動してみることも時には必要です。
自由に生きたいのであれば、考える時間がもったいないです。
他人と比べてあーだこーだ考えるよりは、自分のやりたいことだけを考えて行動してしまった方が結果はすぐにでます。
結局何もしない人はいろいろ余計なことばかり考えてしまって躊躇してしまう人です。
あとあと何年か後に『あの時しておけばよかった…』という後悔を生むくらいだったら
すぐに行動して失敗した方が後悔はないですよ!
10個くらい挑戦したら1個くらい『当たり=成功』しますから!
他人と比べる人ほど弱い人間だと思え
他人と比べるのはどこか自分と相手を比較して勝っている部分はあるか?
と考えているからです。
仕事のできる・できないや貧しい、お金持ちなど
自分に自信のない人ほど、存在意義を相手と比較して見出そうとしています。
つまり何も自分にない『弱い人間』なのです。
比較する。そんなこと実際はどうでもいいのです。
仕事のできる・できないとか貧しい・お金持ちとか自由な生き方をすることに関係ありますか?いや全くないのです。
比べない人は相手のことを尊重しています。
勝ち負けもなく、相手の生き方・好きなことを尊重して自分の知らない分野の話ほど聞いてくれます。
それは自分に自信もあり、余裕もあるからです。
あなたはどのような生き方がしたいですか?
ずっと相手と比較しながら生きて、勝った負けたのような人生を送りたいのですか?
かっこ悪いです。
強い人間は相手によって態度を変えたりしません。
学歴・職種・身なりなどで話し方を変えたり態度を変えず
節度ある態度で礼儀をもって相手と接します。
つまり『学歴・職種・身なり』なんて関係ないのです。
強い人ほど目に映る表面的なものではなく、大事な目に見えない心の部分を見ているのです。
比べることをしてしまいそうなときは『かっこ悪いな』とすぐにやめるようにしてください。
自分に信念をもつ
最後に大事なことは『信念』を持つことです。
家族から友人からやりたいことを反対されようが自分がやりたいことは
今あなたが考えていることしかないのです。
弁護士になった方がいい、医者になった方がいいと誰かから言われようが
YouTuberになりたいなら、それをした方があなたにとって幸せなのです。
誰かに言われて意見がブレてしまってはいけません。
単純にそれはあなたの考えではないからです。
大切なのは自分の信念を貫くこと。
批判されようがダメ出しされようが、自分らしさを失わないでください。
常に目標に対してブレないことで、自分の目標に対する努力も惜しまないはずです。
今あなたが有名人だとか、資格持ってる持ってないとか全く関係ありません。
信念を持ってやりたいことをやり切れるのかということが本当に、本当に大切なのです。
まとめ
大事なモノって目には映らないんです。
表面的な部分ではヒトって推し量ることができなくて、心の部分を見ないとわからないんですよね。
目の見えるところで人と自分を比べて、喜んだり・落ち込んだりしても
虚しいだけでつまらないです。
人生は自分のものです。
自分が納得のいくことができたら最高じゃないですか?
他人と比較せず、自分に素直に生きよう。