6月17日は父の日です!
6月は祝日がなく、年内でも過ぎるのが早く感じる月でもあるのでついつい父の日を見落としがち…でもパパは母の日にプレゼントをあげているあなたを見て期待を膨らませているはずですよ。
そもそも父の日はアメリカからきた文化で『母の日があるんだから父の日も作ろう』という理由でできたそうだ。今年は6月17日ですが、父の日は6月の第三日曜日と決まっているので覚えておくようにしましょう!(笑)
まあこの記事をみている以上はもうすでに父の日を忘れていた可能性は高いのですが、まだまだ仮に過ぎていたとしても、父に何かしらプレゼントをすれば喜んでくれるはずなので、是非参考にして頂ければと思います。
ではどうぞ~
腕時計
腕時計をみればなんとなく相手の生活の質が伺えてしまう腕時計。ビジネスやプライベートな場面で使用する機会は非常に多いので喜ばれるプレゼントでしょう。
【メリット・デメリット】
- 高価なものが非常に多く、こだわりが強い父には機能重視でも喜ばれないかも。
- ビジネス→カジュアルな服装まで使用シーンを想像しやすい。
- 安くていいものが増えた1~2万で購入可能。
おつまみ
酒はお中元とかでたくさんあるんだけど、おつまみがねぇ!みたいな家庭にはピッタリですね。お酒に合うようなおつまみを選んではどうでしょうか?珍味・乾きものなど好きなものを思い出してみよう。
【メリット・デメリット】
- 酒を飲まない父には向かない。
- 長持ちする。
- ネットでは種類が豊富。
- 最高に良いものではないが喜ばれる。
お花
母の日には『カーネーション』を送るように、実は父の日には『黄色いバラ』を送る風習には日本にはあります。赤いバラには愛情や幸福、黄色のバラには美や友情、献身といった花言葉があります。ちょっとロマンチックにバラを送るというのもいいですね。
【メリット・デメリット】
- 枯れる。
- 黄色の花言葉には別れましょうや薄れていく愛というマイナス言葉もあるので黄色単色はあまりよろしくないかも。
- 初めて父の日にプレゼントの方はバラというチョイスがなんともいえぬ照れ臭さを演出し、喜んでくれること間違いなし。
お菓子・スイーツ
お菓子やスイーツは甘党な父にお勧めの1品です。
- 和菓子・洋菓子・ケーキなどどこでも購入可能。
- 無難な分少し物足りないかも
- プレゼントで多くの方がネットで購入するため需要が多い。
部屋着やパジャマ
父のみならず、男性は部屋着を購入してまで着る人は少なく、ほとんどがいらなくなった衣類をパジャマとすることが多いです。そのため、年期も入っておりボロボロなパジャマが多いので衣類系のプレゼントで父への感謝を表してみるのもよいかもしれません。家専用!というスタイルで購入するよりは、近くのコンビニくらいに行ける衣類を選択するとよいと思います。
【メリット・デメリット】
- 気を使わない部分なので間違いなく父から喜ばれる。
- カジュアルな普段着も◎
- 意外と父のサイズ感が把握できない。
お酒
父の日で渡すプレゼントと言えば、日本酒ですよね。辛口~甘口まであり種類も豊富で選びやすいです。ネットでの購入も全然アリなのですが、ぶっちゃけると日本酒を売っている酒屋さんはプレミアの日本酒を隠しがちなので、実際に足を運んで購入してみるのもよいです。また試飲できるお店もあるので調べてからお店に行くとよいでしょう。超個人的な僕の意見としては新政や勝駒は誰でものみやすい最高の一級品です。
【メリット・デメリット】
- 日本酒を知らないと父の好きなものがわからない。
- めっちゃ高価なものは購入する必要はないです。安価でいいものを探しましょう。
- 父にあげたら、一緒に飲めるのでその日の夜はみんなで晩酌!
マッサージ器や健康グッズ
50代・60代になる父には働いてばっかりではなく、健康にも気を遣ってほしいもの。肩もみやマッサージをしてあげられない時もマッサージ器があれば喜んで使ってもらえること間違いなし。
- 家電系のマッサージ器の種類が近年豊富に。
- 機械だけじゃなく、枕やサプリなども人気があります。
- めんどくさがりだと、3日坊主で終わるかも…(笑)
靴や靴下
今でもビジネスシーンでは足元から人を見られるように、靴は大切なものです。キレイな靴や靴下を買ってあげてバリバリ働く父のプレゼントとして人気のシリーズでもあります。
- 靴下は種類が豊富
- 靴は消耗品いくつ用意しても大丈夫。
- 靴と一緒にクリーナーもプレゼントするとGOOD
コーヒー
最近のコーヒーはインスタントでもめちゃくちゃおいしいコーヒーがあるのでお勧めです。コーヒーが好きな男性の人は多いので、購入しても損はない無難な1品。
- 健康志向のお父さんにもオススメ
- ドリップの機械を買ってあげても〇
- 種類が豊富。
財布
お父さんくらいの年代になってくると新しく財布を買うこともなく革がボロボロ。父にはきちんとした財布をもってもらいかっこよくいてもらいたい。そんな思いをもつ人におすすめです。
- 2万~と高価なものが多い。
- 二つ折りか長財布を把握しましょう。
- ブランドで職場でも自慢できるものがいいですよ。
グラス
ビールグラスや日本酒用のグラスが今トレンドです。名前も入れることで特別感も演出出来て、プレゼント向きで喜ばれます。
- 意外と安い
- ペアグラスもあります。
- 一緒に溶けない氷も購入されます。
ネクタイ
まだまだ現役の父にはビシッとスーツでネクタイを着こなしてほしい。ネクタイは男性のビジネスシーンでいろんな用途で使用されるので、プレゼントとしてこちらも人気です。
- クールビズになるので…秋まで使用されないかも
手紙
メッセージカードや手紙も少し恥ずかしい気もしますが、喜ばれますよね。何かものを渡した後に添えてあったり、読んであげたりしたりすると、効果的かも!
- 花束と一緒に!